 
        えー、ワタクシたっく隊長、
        ちょいちょいネットで勝手に騒ぎを引き起こすのですが(笑)、
        今回はYoutubeにアップした動画の件で一席…。
    
        5/19(火)に#ブルクミュラー #25の練習曲 Op.100「アラベスク 」を
        Youtubeにアップした所、「著作権侵害の申し立て」の通知が届きました。
    
    
 
        亡くなってから、ほぼ150年のブルクミュラー。
        当然のことながら、ブルクミュラーの作品はパブリックドメイン。
        つまり、著作権フリーなのであります。
    
    
        
        誰が演奏してYoutubeにアップしようが、
        権利の侵害にはならないのであります!
    
    
        しかし!「AdRev for a 3rd Party」
        (Score Keepers Music, BMI の代理)なる謎の著作権者が現れ、
        「MIGT Arabesque PD arr. by George Peter Tingley, BMI」という
        作品を使っていると「著作権侵害の申し立て」をしてきたのです。
    
        この通知にブチ切れた、たっく隊長(笑)。
        速攻で異議申し立て!
    
    
        
        そして、下の画像・中央の「フィードバックを送信」を使って、
        書き切れなかった苦情をたっぷりと送りつけました!
    
 
        「フィードバックを送信」で送りつけるネタを探すべく、
        Youtubeのアラベスク動画を検索してみると、
        「ぷりんと楽譜」さんのアラベスク動画の説明欄に
        こんな書き込みがありました!
    
        URL: www.youtube.com  
    
 
えー!!!
        「ぷりんと楽譜」さんで販売している楽譜を、
        ピアニストが演奏した動画をアップしているにもかかわらず、
        「この動画の音楽」として書いてあるのは
    
    
        曲 MIGT Arabesque
        アーティスト PD arr. by George Peter Tingley, BMI
        ライセンス所持者「AdRev for a 3rd Party」
        (Score Keepers Music, BMI の代理)
    
    
        ウチの動画にイチャモンつけてきた
        ヤツと同じじゃないかー!!!
    
    
        他にも何件か発見した証拠を「フィードバックを送信」で
        Youtubeの運営に送り、さらに怒りの鉄拳をお見舞いするべく、
        最終兵器を作り上げました!!
    
    
        URL: youtu.be  
    
        #パプリックドメイン である
        作曲家・#ブルクミュラー の楽曲
        「#アラベスク」の#著作権侵害 を主張する
        「AdRev for a 3rd Party」を断罪する、
        この番組 [タクヤマTV ] Vol.4
    
    
なんて長いタイトルなんでしょう…。
        19世紀の作曲家
        ブルクミュラーの楽曲は
        パブリックドメインであります!
        「AdRev for a 3rd Party」という団体が
        独占できる代物ではないのです!
        
        我々ピアノ弾きが演奏するアラベスクは、
        George Peter Tingley なる
        素性の不明な輩が編曲したものではありません!
        
        ブルクミュラーが作曲した「アラベスク」
        そのものを弾いているのであります!!
        
        汚い手を使い、広告収入の横取りを企てる
        「AdRev for a 3rd Party」を
        私は断じて許しません!
    
    月に代わってお仕置きよ!!!
        
         
    
        動画の冒頭で言いたいことは全て伝え、
        あとはYoutubeのContent ID機能をおちょくる作戦!!!
        それが、これだ!!
    
    
        ピアノ以外の楽器でアラベスクを演奏した場合、
        「AdRev for a 3rd Party」は著作権侵害を
        主張するだろうか?
         
    
    
        演奏データ(MIDI)は同じものを使い、
        音色をマリンバやリコーダー等に変えても
        「AdRev for a 3rd Party」がイチャモンをつけてくるかを検証しました。
    
    
        …で、結果はですね、
        無反応でした(笑)。
    
    
        ワタクシ、たっく隊長が送りつけたクレームの嵐が
        YoutubeのContent ID設定を変更させたようです、ハイ!
    
    
※ちなみにピアノで演奏した「元のアラベスク」を再アップした所、
そちらも無反応でした。あー、つまらん。
        …という訳で、異議申し立ては
        審議中ではありますが、
        とりあえず、たっく隊長の勝ち!!!
    
    
#ピアノ教室
#たっくやまだミュージックスクール
#ヤマハ音楽教室 #ヤマハ音楽院 #仙台育英 出身
#絶対音感 #ピアノレッスン #ピアニスト
#ピアノ #トラックメイカー
#Pianist #Piano #trackmaker
#CMソング #作曲 #編曲
#composer #arranger
#フリーピアノ #ストリートピアノ

コメントをお書きください